Time Machineバックアップ用外付けHDDを交換したよメモ

うちのMacのTime Machineバックアップ用の外付けHDDの様子がおかしいので、何かある前にと買い替えました。

普段ならこういうことに腰の重い私ですが、数年前の年末、バックアップ用と外付け保管用で使っていたHDDが壊れたことがありまして。当時は一台体制だったため、バックアップはともかくそこにだけ保存していたデータ類がけっこうな数消えてしまったんですよね。

ということがあったため、何かあってからでは遅いと今回は迅速にポチったわけです。以下、そのメモです。

目次

バックアップ用外付けHDDは何が良いか?

ハードディスクには10年くらい保ってほしいところですが、実際は本体HDDなら5年、外付けなら3〜4年で寿命だそう。前回、うちが2台体制のバックアップに変更したのが3年半前。まさにそろそろ、というタイミングです。

というわけで、同じ容量、でも違うメーカーから1台ずつで今回は組んでみよう〜と選んでみました。

私の場合、デスクトップのiMacがメインマシン。そのバックアップに必要な外付けHDD条件が

  • デスクトップ用の据え置き
  • 容量はまぁ4TBくらい×2台体制
  • あくまでバックアップ用なので速さより容量とコスパ

でした。これがノートPCで場所を変えながらの人だったら、SSDにしたり重量、速度を重視する必要があると思います。

が、私の場合は気にしなくて良いということで、大きさ重さ、速度すべてが常識内ならOK、さらに電源ありのHDDで良し(毎回SSDと迷うんですが、長期保存観点で言えばHDDという話を見かけるので)、ということで、上記条件内から、手頃で評判の良いIODと定番WDのやつにしました。容量は後述。

この手の商品の安定性については当たりを引くかハズレを引くかのもはや運なので、最安商品というよりは、この2社商品だったらまぁどっちかはどうにかなってくれるだろう、という気持ちで選んでいます。

IODATA 外付けHDD/EX-HDAZ-UTL4K

Pass it on!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次