CAMERA/MOVIE/BLOG– category –
カメラ機材、コスプレ撮影、動画やブログ制作にまつわるメモや記事
-
「”Google Drive”で管理されているファイルにアクセスしようとしています。」ウィンドウが消えない場合の対処
今回も困った時の覚書メモです😂 【Google Driveとアクセス権の間に何かが発生してしまう問題】 AdobeBridgeを使っていたら、突然「"Adobe Bridge 2022.app"が"Google Drive"で管理されているファイルにアクセスしようとしています。」というウィンドウが立... -
Davinti ResolveキャッシュがHDDを880GBも圧迫してた件
Macくん、なんか調子悪いな…と思ってなんとなく環境設定を確認したら、1TBのPCのハードを「システムデータ」が880GBも占めていたことが発覚。なにそれ!? 埋まってるじゃん!! 止まるじゃん!!! ハードディスクはめいっぱい使うと壊れることを2年... -
冬のデスクワーカーへ。デスク下の愛用防寒グッズ7選
どうも、自他ともに認める寒がりデスクワーカーです。 しかも、自宅がめちゃくちゃ冷える冷蔵庫みたいな物件なので、ここ数年は冬場にいかに快適にデスクワークをこなすかを追求してきました。コスプレイヤー、制作準備と撮影中以外は写真のレタッチにせよ... -
Davinci resolve からの字幕データの書き出し
いつも焼き付けで動画に字幕を入れていましたが、YouTube側の字幕というものをようやく意識しました。 一見どちらでやっても結果は同じな気がしますが、文字データとしてYouTubeに上げていれば自動翻訳でも日本語圏以外に少しは伝えられるようになるなぁと... -
DaVinci Resolve 17→STUDIOへ!DL&インストールとspeed editorのBluetooth接続/Macの場合
やっほ〜! YouTube投稿12本目が終わったところで、ついにDaVinci Resolve 17(無料版)から DaVinci Resolve STUDIO(有料版)にレベルアップしました! 届いたパッケージとエディター。ワクワクするね! ウキウキで開封したものの、基本取説がオンライ... -
DaVinci Resolve17/超簡単ワンタッチのホワイトノイズへの対応・ノイズリダクション
次回の私へ。以下を何よりまず先にやっておくこと。カットする前にだ。絶対だ。 ・ざっと見て使うファイルの画像状態のチェック&軽い調整・ざっと見て使うファイルの音声状態のチェック&ノイズリダクション 頭の悪い話なんですが、私、毎回動画クリップ... -
DaVinci Resolve17/レンダージョブ失敗でエラーが出る場合の解決法
DaVinci Resolve、ついに課金いたしました。とはいえ、コードとエディターが届くのはちょっと先なので今はまだDaVinci Resolve17ユーザーでございます。 さて、一回前のアプデからなんだかいろんな不具合が発生しだし(Macユーザー)、前回のアプデ(17.4.... -
DaVinci Resolve17/ホワイトアウト、フェードイン・アウトする方法
コツコツ動画投稿を続けてようやく7本目があがりました。いまだにわからない部分も多い中、画面の切り替えに関してはだいたいが「トランジション>クロスディゾルブまたはカラーディップ」で済んでおり、DaVinci Resolve様さまだな…と日々拝んでおります。... -
DaVinci Resolve×Vrew/字幕+レターボックスの方法
YOUTUBEを真面目に作っているとブログが放置されがちということに、今さら気が付きました。 https://www.youtube.com/watch?v=ytvpJUC7xmU 今回作っていたのはこの動画↑ 本編はちょっと雰囲気で遊びたくて映画調にしてみたんですが、 映画の字幕っぽいフ... -
コスプレイヤー愛用中📷カメラアプリ5選
写メが下手で定評のあるわたくしですが、それでもアプリを使って日々一生懸命に写メを残しております。 デフォカメラでは死にたい……となるほどの顔面も、アプリの優しさがあれば救われる。ありがとう、大好きアプリ。君たちがいるからコスプレ続けていられ...
12